• 048-948-1133 専用駐車場4台・駐輪場あり
  • 〒341-0044 埼玉県三郷市戸ヶ崎2丁目38-2

禁煙外来

禁煙外来について

禁煙外来画像

長期にわたって喫煙を行っていると、各種臓器、組織に障害を起こし、いろいろな疾患を生じやすくなります。特にがん、虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)、慢性閉塞性肺疾患(肺気腫、慢性気管支炎)、胃、十二指腸潰瘍、歯周病は喫煙による影響が大きく、喫煙関連三大疾患と呼ばれています。
また受動喫煙(周りの方がたばこの煙を吸ってしまう)による影響のうち、肺がんとの関係は、喫煙する夫をもつ非喫煙女性の肺がん相対危険度は、喫煙をしない夫をもつ者を1とすると、夫が1日20本以上吸う場合、1.9倍にもなるという結果が示されております。小児においては、母親の喫煙による影響が顕著で、咳や喘息、気管支炎などの呼吸器症状の発現の危険度が増すことが報告されています。
また糖尿病、腎機能障害、肥満、高脂血症があるとさらに動脈硬化が強くなり、虚血性心疾患(狭心症や心筋梗塞)、脳梗塞などのリスクはさらに増えます。胃や十二指腸潰瘍、歯周病になりやすく、妊娠中に喫煙すると流産、早産、新生児死亡などの確率が高いのです。

禁煙外来の保険診療

当院では以下の条件を満たす場合に保険診療をすることができます。
期間は12週間で5回の禁煙治療外来があります。

  1. タバコ依存スクリーニングテスト(TDS)で5点以上(=ニコチン依存症)。
  2. 一日の喫煙本数×喫煙年数(喫煙指数・ブリンクマン指数)が200以上。
  3. 直ちに禁煙することを希望している。
  4. 本人が禁煙の意志があり、治療の同意書にサインしている。

禁煙外来では、以下のことを行っていきます。

  1. ニコチン依存度の評価
  2. 喫煙の害の説明
  3. 行動療法の説明(喫煙の代償になる行動など)
  4. 呼気CO濃度測定(喫煙・禁煙の確認)
とがさきクリニック

048-948-1133 
専用駐車場4台・駐輪場あり

診療内容
内科、呼吸器内科、耳鼻咽喉科
医 師
野呂久公 野呂林太郎
住 所
〒341-0044 埼玉県三郷市戸ヶ崎2丁目38-2
最寄駅
神社前[三郷市戸ヶ崎](バス)徒歩1分
診療時間 日祝
9:00~12:00
(10:00~10:30
ワクチン接種)
(11:30~12:00
発熱外来)
15:00~18:00
(16:00~16:30
ワクチン接種)
(17:30~18:00
発熱外来)

休診日…木曜日、土曜日午後、日曜日、祝日

・大変申し訳ございませんが、診察時間の都合上、発熱外来以外の患者様は午前は11:30まで、午後は17:30までにクリニックにお越しください。

・3月より新型コロナワクチン予防接種は水曜日9:30~10:00 15:30~16:00となります。他の予防接種は電話予約にて随時行います。
新患の方は予約なしに随時拝見いたしますが、問診、検査の都合上午前は11時まで、午後は17時までに来院ください。
再診の方はなるべく待ち時間の都合上電話予約ください。

・耳鼻咽喉科(野呂久公院長)外来は当面火曜日(15:00~16:30)、金曜日(9:00~10:30)、土曜日(9:00~10:30)とさせて頂きます。また体調により急な休診がございます。ご迷惑をお掛け致しますがご理解の程お願いいたします。

・午前の発熱外来は、三郷市内学校健診、介護認定審査会、集団肺がん検診読影などにより、不定期に休診になることがございます。ご迷惑をお掛け致しますがご理解の程宜しくお願いいたします。

048-948-1133